【働くシニアのご紹介】グランドホーム瑞穂

介護助手として”今できること”を ~直高さんの元気な毎日~

紀の川市では、高齢者が地域で生きがいや役割を持って生活できる環境を整えるため、「就労的活動支援事業」を推進しています。この事業では、シニア世代の就労意欲を応援し、地域社会とのつながりを深める機会を提供しています。

今回は「就労的活動支援事業」を通じて、住宅型有料老人ホーム「グランドホーム瑞穂」で就労されている直高さんにお話をお伺いしました。令和7年2月17日より、介護付き有料老人ホーム「グランドホーム瑞穂」で介護助手(家事援助員)として働き始めた直高さん。

現在、週2回、1日3時間のペースで勤務されています。主な業務は、居室や廊下の掃除、洗面所やトイレの清掃、洗濯など。利用者さまが快適に過ごせるよう、日々丁寧に作業をされています。毎回、当日の作業スケジュールが事前に渡されるため、迷わず動ける安心感があります。分からないことがあっても、介護職員の方々が親切に教えてくれるので、安心して取り組めているとのこと。ときには、職員の急なお休み時などに臨機応変にサポートに入ることもあるそうです。

働き始めて約1か月。「プライベートとの両立もでき、体も心も調子がいいんです」と笑顔を見せてくださった直高さん。まだ経験が浅く、入居者さまとの距離感に悩む場面や、「本当に役に立てているのかな」と思うこともあるそうですが、施設の井本さんからは「来ていただいてとても助かっています」とお言葉をいただいています。「ご入居者様と年代が近いため、自然な会話が生まれやすく、すでに即戦力として活躍していただいています」と高い評価を受けています。

また、お仕事のない日も、銭太鼓の練習や「てくてく体操」など地域活動に積極的に参加され、ほとんど毎日何かしら予定があるという充実ぶり。こうした日々の積み重ねが、年齢を重ねても元気でいられる秘訣なのかもしれません。

直高さんから、同じシニア世代の方々へのメッセージ

最後に、直高さんから、同じシニア世代の方々へメッセージをいただきました。「少しでも社会の役に立ちたい。そして、それが自分の健康にもつながる。ぜひ介護施設で働いてみませんか?」

ご自身の健康と地域社会への貢献を両立されている姿に、多くの方が勇気づけられるのではないでしょうか。紀の川市では、これからもこうしたシニアの皆さんの就労的活動を応援していきます。

市では、就労的活動支援コーディネーターが皆様の就労やボランティア活動への参加を支援しています。お気軽にお問い合わせください。

まずは電話にてお気軽にご相談ください。
090-1849-6986
株式会社シグ 高垣弘行
受付時間 9:00~17:00


目次